ドメイン年間維持費(管理費)の更新はどうしたらよいですか?
当社はドメインレジストラーではございませんので、お客様がドメインを取得したレジストラー、もしくはドメイン管理代行業者へお客様自身で直接お支払いをお願い致します。(ご請求等も基本的にはお客様のもとへ直接届いているかと思います。)
クレジットカードをお持ちであればすぐに決済出来る場合が多いのでご利用下さい。
ドメインに関しましては、お客様ご自身で管理して頂くのが基本となります。万が一、期限を過ぎてもお支払いがなく、ドメインの権利を失われましても当社では一切責任を持てませんのでご了承下さい。
(ドメインの管理費用と、サーバー費用は別のものとなります。サーバー費用は当社からのご請求となります。)
ドメイン年間維持費(管理費)に関しまして、当社にて代行でお支払い出来る場合もございます。ご要望がございましたらメールにてお問い合せ下さい。
当社で取得代行しました海外ドメインに関しましても、お客様からのご依頼がない限り当社で自動的に更新するような事はございません。当社よりドメイン更新料金のご請求も行いませんので、ドメイン管理に関しましてはご注意下さい。
なお、当社で取得しました日本のJPドメイン(.jpや.co.jpなど)に関しましては当社が指定事業者となりますので、当社よりご請求メールを送信致します。但し、サーバー費用とドメイン更新費用は別々に送信致しますのでご注意下さい。
サーバー費用とドメイン更新費用の合算入金も承っております。合算でご入金頂いた場合は、必ず入金内容詳細をサポートまでご連絡下さい。
指定事業者とは
http://jppartners.jp/(株式会社日本レジストリサービス)
【重要】co.jp/ne.jp/or.jp/gr.jpドメイン名に関しまして
▼汎用/属性型/地域型JPドメインに関しまして、当社は指定業者となっておりますので、当社を指定事業者に指定して頂くことによりドメインを管理し請求等も行わせて頂く事が可能です。当社以外でドメインを取得なさった場合は一度ご相談下さい。
【重要】ドメイン期限切れに関しまして
▼VeriSign社(旧 Network Solutions社)のドメイン更新料金支払い代行は基本的には可能ですが、期限が切れているドメイン、また、期限が切れてから相当時間経過し、VeriSign社から接続停止措置を受けている場合、支払い代行を行いましてもデーターベースに反映するには2週間~3週間かかりますので、あらかじめご了承下さい。
なお、接続停止措置を受けている場合はそのままドメインの権利を失う場合もございますので併せてご了承下さい。
【重要】ドメイン更新費用支払い代行の注意点
▼当社へドメイン更新費用支払い代行を希望される場合、更新日14日前までにお振込がないお客様のドメインは更新の保証ができかねます。
また、更新日14日を過ぎてからの更新代行は受け付け致しませんのでお気をつけ下さい。
【重要】ドメイン管理(維持)費用に関しまして
▼ドメイン管理(維持)費用の未払いで、ドメイン接続ができなくなってしまうお客様がいらっしゃいます。ドメイン管理(維持)費用の支払いは、お客様がドメインを取得したドメインレジストラーにてお客様自身でお支払をお願い致します。当社からドメインのご請求等は一切行いません。
万が一お支払いが間に合わずドメインの権利を失っても、当社では一切責任を持てませんのでご注意下さい。
お客様のもとへドメインレジストラーから請求メールが届きますので、忘れずにご確認・お支払い下さい。また、お客様のドメインがいつまで有効なのか今一度ご確認をお願い致します。
▼com/net/orgに関しまして、ドメインレジストラーが海外の会社で、各種お知らせや請求が英文でお困りのお客様は、ドメインレジストラーを「お名前.com」に変更することをおすすめ致します。
すべて日本語で対応できますので、英語が苦手なお客様におすすめです。お名前.comの費用や手続きの方法などは下記URLをご覧下さい。
レジストラ・トランスファー(ドメイン管理業者変更)について
http://www.onamae.com/transfer/(お名前.com)