レンタルサーバーHOME >> レンタルサーバーユーザーサポート >> 転送メール設定において転送先をGmailのアドレスにしたら転送メールが届きません。
レンタルサーバーの「ユーザサポート」

更新日:2024/4/4


Question

転送メール設定において転送先をGmailのアドレスにしたら転送メールが届きません。


Answer

弊社メールサーバーの転送メール設定の仕様上、送信元メールアドレスを変更せず、
そのまま転送する仕様となっております。


そのため、送信元メールアドレスのSPF設定等によっては、転送メールが
転送先メールサーバーに拒否されてしまう場合がございます。


※SPF設定とは、「送信元メールアドレスのドメインのメールを送信するサーバーは指定したIPのサーバーからのみ
 送信する」といった設定です。
 転送により、送信元サーバーのIPが変更となり、SPF設定と不一致になるため受信を拒否される場合がございます。


こちらに関しましては、現状、回避することができません。



ユーザーサポートTOPに戻る
サーバーの乗り換え・大容量サーバーの新規ご契約は-業界人御用達の10GB格安レンタルサーバー-
phpやcgiの
サーバーテクノロジーを
大容量に生かす
安定稼働格安レンタルサーバー
»レンタルサーバー Home
格安!「業界人御用達レンタルサーバー」
レンタルサーバー詳細
webマスターの方におすすめ。10GBの大容量でこの価格、POPメールも無制限!
格安でも高速大容量のレンタルサーバー
ドメイン取得代行サービス
当社は、JPRSの指定業者です。co.jpドメインの管理も任せて安心!
サポート
ユーザーサポート
サービス利用に関する様々な疑問を解決します。
レンタルサーバーのよくある質問
レンタルサーバーに関するよくあるご質問。
レンタルサーバーのお申し込み
お申し込み
レンタルサーバードメイン取得代行サービスへのお申し込み。
クレジットカードにも対応!
レンタルサーバー利用規約
お申し込み前に必ずご確認くださいませ。