HOME >> レンタルサーバーユーザーサポート >> スタートアップマニュアル
レンタルサーバーの「ユーザサポート」

MacOS Mojave(10.14.2) Mailのバージョン11.2の設定方法

 

MacOS Mojave(10.14.2) Mail のバージョン12.2の設定をご案内致します。

※Mac MailはApple社が提供する無償のメールソフトです。

  メールソフトの詳細については、下記の公式サイトをご確認ください。

  公式サイト:https://support.apple.com/ja-jp/mail

※この設定は2019年1月18日現在、Mac Mail バージョン12.2と MacOS Mojave(10.14.2)にて確認をしております。

※バージョンによっては表示が異なる場合も御座います。 適宜読み替えて頂けますようお願い申し上げます。

※Site Managerにて設定したメールアカウント情報が必要となります。

※まだメールアドレスを作成されていない、または確認されたい等の場合は下記のリンク先にてご案内いたしております。

メールアドレスの作成(追加)方法を知りたい(画像有)

メールアドレスの作成(追加)方法を知りたい

メールアカウントを確認したい

 


 

1.メールを起動します。

Mailソフトを起動します。

 

 

上のバーにある「メール」をクリックし、「アカウントを追加」をクリックしてください。

 

 

2.メールアカウントのプロバイダを選択します。

『メールアカウントのプロパイダを選択』画面が表示されます。

「その他のメールアカウント」を選択し、「続ける」ボタンをクリックします。

 

 

3.メールアカウントの情報を入力します。

『メールアカウントを追加』画面が表示されます。

下記の画像と表を参考にして設定情報をご入力ください。

入力終了後は「サインイン」ボタンをクリックします。

 

 

名前

送信相手に表示される名前を入力

(例:FIW 太郎)

メールアドレス

Site Managerで設定した電子メールアドレスを半角英数で入力

(例:xxxxx@test.fiw.net)

パスワード

Site Managerで設定した電子メールアドレスのパスワードを入力

 

4.メールアカウントの情報を追加入力します。

『アカウント名またはパスワードを確認できません。』というエラーメッセージと、追加の設定画面が表示されます。

下記の画像と表を参考にして、追加の設定情報をご入力ください。

入力終了後は「サインイン」ボタンを再度クリックします。

 

 

ユーザ名

Site Managerで設定した電子メールアドレスのアカウント名を入力

(例:e2990001 「アルファベットの小文字1字」と「数字7桁」からなる合計8桁の番号です)

アカウントの種類

POP を選択

受信用メールサーバ

弊社からの設定完了メールに記載した『POP3 SERVER』を入力

※「お客様ドメイン名」もしくは「mail.お客様ドメイン名」となります。

  どちらでもご利用出来ます。

(例:test.fiw.net、mail.test.fiw.net)

送信用メールサーバ

弊社からの設定完了メールに記載した『SMTP SERVER』を入力

※「お客様ドメイン名」もしくは「mail.お客様ドメイン名」となります。

  どちらでもご利用出来ます。

(例:test.fiw.net、mail.test.fiw.net)

 

5.警告メッセージが表示されます。

下記の画像のような警告メッセージが表示されます。

「続ける」ボタンをクリックします。

 

 

下記の画像のようにパスワードの再入力が求められますが、「キャンセル」ボタンをクリックします。

 

 

6.環境設定を変更します。

上のバーにある「メール」をクリックし、「環境設定」をクリックしてください。

 

 

7.環境設定のアカウントを設定します。

画像のような『環境設定のアカウント』画面が表示されます。

もしも違うものが表示されていた場合は、上の「アカウント」→左の「(入力したドメイン名)」→右の「サーバ設定」という順にクリックします。

 

 

受信用メールサーバ(POP)と送信用メールサーバー(SMTP)にある

「接続設定を自動的に管理」のチェックボックスを2箇所外します。

 

 

チェックボタンの下に新しい項目が追加されます。

下記の画像と表を参考にして頂き、入力終了後は「保存」ボタンをクリックします。

 

 

受信用メールサーバ(POP)

ポート

110 を入力

TLS/SSLを使用

チェックを付けない(外す)

認証

パスワードを選択

 

送信用メールサーバ(SMTP)

ポート

587 を入力

TLS/SSLを使用

チェックを付けない(外す)

認証

なしを選択

 

8.ネットワークに接続可能か確認します。

受信メールボックスに戻ります。

左の「入力したドメイン名」をクリックすると、右上に「ログインできませんでした」と表示されています。

「ログインできませんでした」をクリックします。

 

 

下記の画像のようにパスワードの再入力が求められます。

再度、Site Managerで設定した電子メールアドレスのパスワードを入力し、「OK」ボタンをクリックします。

 

 

 


 

(9.メールが受信・送信エラーになってしまう場合)

メールの送受信にエラーが発生する場合、下記内容の通りに設定されているかご確認下さい。

項目7の手順と同様に「サーバー設定」タブ内のアカントをクリックして「SMTPサーバーリストを編集」をクリックします。

 

 

画面の下側のサーバ設定タブ内の情報が正しく設定されているかを確認します。

入力内容につきましては、項目7をご参考下さい。

 

 

詳細タブ内の「TLS証明書」「なし」に設定されているか確認します。

 

 

 


 

Mailを起動します。そしてメールの送受信に問題が無ければ、設定方法は以上です。

お疲れさまでした。

 

TOPに戻る
サーバーの乗り換え・大容量サーバーの新規ご契約は-業界人御用達の10GB格安レンタルサーバー-
phpやcgiの
サーバーテクノロジーを
大容量に生かす
安定稼働格安レンタルサーバー
»レンタルサーバー Home
格安!「業界人御用達レンタルサーバー」
レンタルサーバー詳細
webマスターの方におすすめ。10GBの大容量でこの価格、POPメールも無制限!
格安でも高速大容量のレンタルサーバー
ドメイン取得代行サービス
当社は、JPRSの指定業者です。co.jpドメインの管理も任せて安心!
サポート
ユーザーサポート
サービス利用に関する様々な疑問を解決します。
レンタルサーバーのよくある質問
レンタルサーバーに関するよくあるご質問。
レンタルサーバーのお申し込み
お申し込み
レンタルサーバードメイン取得代行サービスへのお申し込み。
クレジットカードにも対応!
レンタルサーバー利用規約
お申し込み前に必ずご確認くださいませ。