更新日:2023/9/22
iPhoneでのメール設定方法をご案内いたします。
電子メールを設定される方は、弊社Site Managerにて設定したメールアカウントの情報を
お手元に用意して作業を進めて頂くと、スムーズに設定が出来るかと思います。
※この設定は以下の環境で設定できることを確認しております。
・iOS 14.4 + iPhone Xs Max (2021年2月2日)
・iOS 16.1 + iPhone Xs Max (2023年1月4日)
・iOS 17.0 + iPhone Xs Max (2023年9月22日)
※iOS12以前の設定方法は以下のユーザーサポートページをご確認ください。
※バージョンによっては表示が異なる場合も御座います。 適宜読み替えて頂けますようお願い申し上げます。
※Site Managerにて設定したメールアカウント情報が必要となります。
※まだメールアドレスを作成されていない、または確認されたい等の場合は下記のリンク先にてご案内いたしております。
iPhoneのホーム画面から、のアイコンで表示されている「設定」をタップします。
設定の画面が表示されましたら、画面の下方向にスワイプして「メール」をタップします。
画面が切り替わりましたら、「アカウント」をタップします。
「アカウントを追加」をタップします。
次に「その他」をタップします。
メールや連絡先など追加する項目が表示されます。「メールアカウントを追加」をタップします。
新規アカウント画面が表示されます。
お客様のメールアドレスやパスワード等、電子メールを使用する際に必要な情報を入力します。
次の画面に進みましたら、「POP」をタップします。
続いて、メールサーバの設定を行います。
ホスト名 | お客様のPOP3サーバーホスト名 弊社からの設定完了メールに記載した『POP3 SERVER』を入力 ※「お客様ドメイン名」もしくは「mail.お客様ドメイン名」となります。 どちらでもご利用出来ます。 (例:manual.fiw-web.net、mail.manual.fiw-web.net) |
ユーザー名 | Site Managerで設定した電子メールアドレスのアカウント名 (例:e2990001 「アルファベットの小文字1字」と「数字7桁」からなる合計8桁の番号です) |
パスワード | Site Managerで設定した電子メールアドレスのパスワードを入力 |
ホスト名 | SMTPサーバーホスト名 弊社からの設定完了メールに記載した『SMTP SERVER』を入力 ※「お客様ドメイン名」もしくは「mail.お客様ドメイン名」となります。 どちらでもご利用出来ます。 (例:manual.fiw-web.net、mail.manual.fiw-web.net) |
ユーザー名 | 空欄 |
パスワード | 空欄 |
保存後、「SSLで接続できません」とメッセージが表示された場合、「はい」を選択してください。
(「はい」を選択したあと、検証中の画面が長く、操作が出来るようになるまで時間がかかることがありますが、そのままお待ちください)
※場合によっては、「SSLで接続できません」というメッセージが二度表示されることもございますが、再度表示された場合も「はい」を選択します。
全ての項目にチェックマークのついた画面が表示されれば設定完了となります。
iPhoneの設定画面には、今設定した新しいメールアカウントが表示されています。
設定が完了しましたら、設定したアドレス宛にテストメールを送り、メールの送受信が可能かご確認下さい。
もし、認証が上手くいかない場合、もしくはメールが送信エラーになってしまう場合は、次項の6へお進み下さい。
認証が上手くいかない場合は、下記項目が正しく入力されているか再度ご確認下さい。
ホスト名 | お客様のPOP3サーバー名 (例:manual.fiw-web.net、mail.manual.fiw-web.net) |
ユーザー名 | Site Managerで設定した電子メールアドレスのアカウント名 |
パスワード | Site Managerで設定した電子メールアドレスのパスワードを入力 |
ホスト名 | お客様のSMTPサーバー名 (例:manual.fiw-web.net、mail.manual.fiw-web.net) |
ユーザー名 | 空欄 |
パスワード | 空欄 |
以下のようなエラー表示が出る場合の対応方法です。
上記画像のエラー表示は[OK]を押して閉じてください。
そうすると、再度設定画面が表示されますので、再度[保存]をタップします。
以下のような表示がされると思いますが、ここでも[保存]をクリックします。
設定画面が消えますので、メールの送受信をお試しください。
※設定時の一時的な接続タイムアウトであった場合は、
特に設定変更なく送受信可能かと思われます。
メールの送受信ができない場合には、再度設定内容に誤りが無いかをご確認ください。
メールが送信エラーになってしまう場合、こちらの設定をお試し下さい。
設定画面から設定したメールアカウントを選び、SMTPの設定内容を確認します。
次の画面に進みましたら、送信メールサーバの「SMTP」をタップします。
次に、表示されている「プライマリサーバ」をタップします。
設定内容に誤りがないかご確認ください。
「SSLを使用」にチェックが入っている場合は、チェック項目を外し、無効の状態を示す白い状態にします。
設定内容をご確認いただきましたら、画面右上の「完了」をタップして設定を完了します。
メールの送受信に問題が無いかご確認ください。
メールの送受信に問題が無ければ、iPhoneのメールの設定は終了です。
お疲れさまでした。