![]() |
||
![]() |
![]() |
2001年/2002年/2003年/2004年/2005年/2006年/2007年/2008年/2009年/2010年/2011年/2012年/2013年/2014年/2015年/2016年/2017年
2006.12.15phpでファイルアップロード・生成を行う場合
▼phpでファイルアップロード・生成を行う場合はphp-cgi版をご使用下さい。php-cgi版を使用しないと翌日アップロードファイル等が表示されない場合がございます。php-cgi版の使用方法は下記になります。
[.htaccessファイルを作成し下記2行を記述]
RemoveType .php
AddHandler cgi-script .php
[phpファイルのパーミッションを755に変更]
※アップロード・生成されたファイルのパーミッションが666の場合はCLI版で表示されます。
2006.12.13特定ドメインのメール送受信不具合
▼最近特定ドメイン宛のメール送受信についての問い合わせが多くなっておりますが、特定ドメインのメール送受信が出来ない場合調査する必要がございます。お問い合せの際には下記の情報をご提供下さい。
・送信日時
・送信元アドレス
・送信先アドレス
・エラーメール返信の有無
※送受信に失敗しますとエラーメールが返信されます(場合によっては数時間後に返信される場合がございます。
2006.11.20年末年始業務に関しまして
当社、年末年始の業務は下記のようになっております。お休みの間、レンタルサーバーに関して、緊急の対応(サーバーダウン)以外は行いません。お申し込みや各種サポートなどに関しては年始業務開始から行いますのでご了承下さい。
[年末(仕事納め)]:2006年12月28日木曜日
[年始(仕事始め)]:2007年 1月 4日木曜日
■レンタルサーバー年内設定完了条件
2006年12月18日月曜日午前中までに入金が確認出来ている申込のみレンタルサーバー設定可能となります。それ以降の入金に関しましては、年末年始のお休みを除いた10日間前後の設定となります。例えば、2006年12月19日火曜日に入金があった申込に関しては、2007年1月5日金曜日頃が設定完了予定日となります。
なお、属性・地域型ドメインの新規取得申込がある場合は、上記該当しません。下記日程に従い、必要書類もこの日までに届いた場合のみ、年内設定完了となります。それ以降に関しては、年末年始のお休みを除いた1ヶ月前後の設定となります。
[ 属性JPドメイン ]
新規取得(ne型,gr型を除く)
2006年12月8日金曜日午前中入金/書類必着
新規取得(ne型,gr型)
2006年12月1日金曜日午前中入金/書類必着
仮登録
2006年12月1日金曜日午前中入金/書類必着
ドメイン名変更
2006年12月1日金曜日午前中入金(書類は別途要請)
[ 汎用JPドメイン ]
新規取得 通常ホスティング同様
[ JPドメイン共通 ]
緊急指定事業者変更申請
2006年12月8日金曜日午前中入金
期日指定DNS変更申請
通常ホスティング緊急設定同様
※基本的に営業日のみ変更期日として承ります。
■海外ドメイン更新代行条件
ドメイン更新代行に関しましては、当社お休みを除いた14日前までの入金のみ有効とさせて頂きます。年末年始に期限が過ぎるドメインに関しては、上記条件を当てはめますと、2006年12月18日月曜日午前中までの入金が目安となります。ご注意下さい。
■レンタルサーバー更新、汎用JPドメイン更新条件
更新のお知らせをメールにて送信しますが、その中に振込期限を記載しますので、それに従って下さい。
2006.11.16ML機能テストサービスに関しまして
▼近日中にML(メーリング)機能のテストサービスを開始いたします。標準サービス(無料)で利用できるものと、有料サービスにてさらに追加できるような形を検討しております。詳細決まりましたらば、告知致しますので、いましばらくお待ち下さい。
メンテナンス情報
対 象: FTPID「r」から始まるお客様
日 時: 2006年11月18日 土曜日 13:30~14:30
目 的: ハードウェアメンテナンス(HDD入替)
影 響: ウェブ、メールなど全サービスの停止
※メンテナンス日時に関しまして、あくまで終了時間は予定ですのでずれる可能性もあります。できるだけ時間内に対応完了するように作業いたしますが、何卒ご了承下さい。今回のメンテナンスは1時間を予定しております。
※ハードウェアメンテナンスとなりますので、万が一の為に、データのバックアップをお願いいたします。このバックアップに関しては、ユーザーサポートにて掲載しているバックアップの事であり、今回のメンテナンスがなくとも対処してほしい内容となっております。
http://www.futurism.ws/server/support/0005.html
※メールに関しまして、メンテナンス中にメールを送信した場合エラーメールが返信されます。
メンテナンス情報
対 象: FTPID「u」「v」から始まるお客様
日 時: 2006年11月15日水曜日 16:00~16:30
目 的: 上流回線との接続障害解消の対応として
機材、スイッチ交換を行います
影 響: ウェブ、メールなど全サービスの停止
対 象: 全ユーザー
日 時: 2006年11月15日水曜日 16:00~16:30
目 的: 上流回線との接続障害解消の対応として
機材、スイッチ交換を行います
影 響: PostgreSQLテストサービスの停止
ホスティング更新カード決済の停止
※メンテナンス日時に関しまして、あくまで終了時間は予定ですのでずれる可能性もあります。できるだけ時間内に対応完了するように作業いたしますが、何卒ご了承下さい。今回のメンテナンスは30分を予定しております。
※メールに関しまして、メンテナンス中にメールを送信した場合エラーメールが返信されます。
2006.11.8OpenPNEの対応状況に関しまして
▼現状ではサポート対象外ではございますが弊社サーバーにてOpenPNE動作いたします。今後できる限りは対応・検証させていただきますのでお困りな事がありましたらサポート宛にてご連絡下さい。
[詳細]http://www.futurism.ws/server/support/0096.html
2006.10.25サーバー障害報告(メール報告対応)
▼サーバー障害報告をメールにて通知致します。内容サーバー障害報告ページと同内容となりますが、指定のメールアドレスにてこのページを閲覧せずとも障害を確認できます。ご希望の方はメールアドレスを登録してください。詳細は下記をご覧下さい。
http://www.futurism.ws/server/trouble/
2006.10.20HDD増設オプション復活
▼HDD容量増設オプション復活しました。HDD容量を1GB追加でファイル数上限も2万ファイル追加となります。
http://www.futurism.ws/server/support/0076.html
2006.10.20Web/Mail使用量確認バージョンアップ
▼「Site Manager」にてWeb/Mail使用量確認機能をバージョンアップしました。ファイル数の表示、各メールアカウントの容量をチェックできるようになりました。
http://www.futurism.ws/server/support/0003.html
2006.10.6Movable Type 脆弱性について
▼Movable Type 脆弱性が確認されましたので直接ベンダが提供する情報を参照し該当するお客様はアップデートをお願いいたします。
【重要】Movable Type 新バージョンとパッチの提供について
2006.10.6PukiWiki全サーバー対応しました。
2006.9.26転送量上限アップに関して
▼「Site Manager」にて転送量の警告を行っておりました転送量上限は、サイト全体の転送量が日200MBとなっておりましが、これを、サイト全体の転送量が日1000MBとし、転送量上限をアップしました。詳細は下記をご覧下さい。
http://www.futurism.ws/server/support/0070.html
2006.8.30新共用SSLオプションサービス開始
[詳細]http://www.futurism.ws/server/support/0051.html
▼共用SSLオプションサービスに関しまして、新オプションサービス準備完了しました。申込開始しました。ご利用お待ちしております。既にホスティング契約のお客様はオプション申し込みフォームよりお申し込み下さい。(新規の方はサーバー申し込みフォームにてオプション部分にチェックを入れて下さい。)
2006.8.15共用SSLオプションサービス
▼共用SSLオプションサービスに関しまして、新オプションサービス準備をしております。8月中は共用SSLオプションサービスに関しまして申込を一時中止しております。2006/9/1より申込を再開しますので、今しばらくお待ち下さい。また、新オプションサービスに関しての詳細は近日中に公開します。
2006.8.9PostgreSQLテストサービス開始
▼PostgreSQLテストサービス、全ユーザ(xサーバーのぞく)開始しました。詳細は下記をご覧下さい。
http://www.futurism.ws/server/support/0094.html
2006.8.6HDDの2GBバージョンアップ完了
▼HDDの2GBバージョンアップ、全ユーザ完了しました。お待たせして申し訳ございませんでした。
2006.7.13転送メールに関しまして
▼転送メールにおいて転送先を携帯電話に設定しましたが受信できません。
2006.6.27オプションSSLサービスに関しまして
▼オプション共有SSL
オプション共有SSL(xサーバー)では、現在、ログの提供は行っておりません。こちら近日中に提供できますよう対応しますので今しばらくお待ち下さい。
▼独自ドメインSSL
独自ドメインSSLをご利用でその証明書の表示方法に関して、お客様の方で必要であればお知らせしますので、お手数ではありますがsupport@futurism.wsまでお問い合せ下さい
メンテナンス情報
対 象: FTPID「m」「n」から始まるお客様
日 時: 2006年8月6日 日曜日 14:00~21:00
目 的: HDD 2GB 対応/PostgreSQLテストサービス対応
影 響: ウェブ、メールなど全サービスの停止
対 象: ColdFusionホスティングご利用すべてのお客様
日 時: 2006年8月6日 日曜日 14:00~21:00
目 的: PostgreSQLテストサービス対応
影 響: y-Linuxサービスの停止
ウェブ、メールなど全サービスの停止
(y-Windowsのウェブ表示は問題ありません)
※メンテナンス日時に関しまして、あくまで終了時間は予定ですのでずれる可能性もあります。できるだけ時間内に対応完了するように作業いたしますが、何卒ご了承下さい。
※問題が起こらないよう対応いたしますが、万が一の為に、データのバックアップをお願いいたします。このバックアップに関しては、ユーザーサポートにて掲載しているバックアップの事であり、今回のメンテナンスがなくとも対処してほしい内容となっております。
http://www.futurism.ws/server/support/0005.html
※複数のサーバーを順番にメンテナンスしていきますのでサーバー1台につき2~3時間メール・webが使用不可になります。メールに関しまして、メンテナンス中にメールを送信した場合エラーメールが返信されます。
メンテナンス情報
対 象: FTPID「o」「p」「q」「r」から始まるお客様
日 時: 2006年6月18日 日曜日 15:00~22:00
目 的: サーバーの入替(新サーバーへ移行)
影 響: ウェブ、メールなど全サービスの停止
効 果: 新サーバーに入れ替えることによる安定化
対 象: 弊社サービスご利用全ユーザー
日 時: 2006年6月18日 日曜日 15:00~22:00
目 的: MySQLサーバーの入替(新サーバーへ移行)
影 響: MySQLサーバー停止、MySQL利用サイト表示不可能
効 果: 新サーバーに入れ替えることによる安定化
※メンテナンス日時に関しまして、あくまで終了時間は予定ですのでずれる可能性もあります。できるだけ時間内に対応完了するように作業いたしますが、何卒ご了承下さい。
※問題が起こらないよう対応いたしますが、万が一の為に、データのバックアップをお願いいたします。このバックアップに関しては、ユーザーサポートにて掲載しているバックアップの事であり、今回のメンテナンスがなくとも対処してほしい内容となっております。
http://www.futurism.ws/server/support/0005.html
※複数のサーバーを順番にメンテナンスしていきますのでサーバー1台につき2~3時間メール・webが使用不可になります。メールに関しまして、メンテナンス中にメールを送信した場合エラーメールが返信されます。
2006.5.29ファイル数の制限
▼メールとウェブ合わせて利用できるファイル数は「4万ファイル」に制限されております。「4万ファイル」以上のご利用に関しては別途相談となりますのでその都度の個別対応とさせてください。
2006.5.24メール送受信時の容量上限
▼送信時の容量上限ですが1通の上限を100MBに制限しております。サーバー負荷及び利用状況によって上限容量は今後も検討させていただきます。
2006.5.6トラックバックスパムに関しまして
▼5/4に全ユーザに「[FIW_20060504]重要なお知らせ」というメールを送信しておりますが、その中で、お客様からお問い合せの多い「Movable Typeをご利用のお客様へ」に関してご説明いたします。なお、下記回答で解決できる問題に関しましては、折り返しサポートメールは送信致しませんのであらかじめご了承下さい。(以下、Movable Typeは「MT」と記載)
この件に関しましてはMTを利用しているお客様以外には現状関係ございませんので、まずはそちらをご確認下さい。
MT利用中であっても、このお知らせは、トラックバックスパム対策としての「予防」となりますので、実際に現状、お客様ご利用中のMTでその問題が発生しているわけではありません。実際に問題になっているお客様に関しては弊社よりメールにて連絡しております。あくまで、トラックバックスパムが多発していますので「予防」をお願いしますという連絡です。トラックバックスパムはサーバーに多大な負荷を与えますので、予防としての対策をお願いいたします。
なお、MT利用中であれば、対策に関して理解できる内容かとは思いますが、お客様責任でMovable Typeを導入していますので、もし、おわかりにならない部分がありましたら、お客様自身でお調べになることを強く推奨します。
2006.5.4Movable Typeをご利用のお客様へ
▼最近、Movable Typeに対してトラックバックスパムが多数見受けられます。これはmt-tb.cgiファイルに対して無差別にスパムを送っているものです。トラックバックスパムを受けますとサーバーに多大な負荷がかかります。お手数ではありますが「Movable Typeは利用可能ですか?」をご覧になり対策をお願いいたします。
2006.5.3osCommerce動作検証完了
2006.4.24Python標準サービス開始
2006.4.24FTP専用アカウントサービス開始
▼特定のディレクトリなどだけに、そのアカウントでログインさせるような「FTP専用アカウント」を追加で1アカウント利用できるようになりました。詳細はSite Managerにログインしご確認下さい。
2006.3.10突然メールが送信できなくなったら?
▼お客様のご利用のプロバイダーが「Outbound Port25 Blocking」を導入していないかどうかご確認下さい。
2006.3.10共用SSLサーバー証明書変更
▼共用SSLサーバーご利用のお客様に関しまして、共用SSLサーバー証明書の表示方法が3/5(日)より変更になりました。下記URLをご覧になり変更をお願いいたします。
http://www.futurism.ws/server/ssl.html
2006.3.10ロック開始
▼2006年1月末迄の契約で振込が確認できなかった方のロックを開始しました。詳細は「更新のお知らせ」をご覧下さい。
2006.3.10ロック予定リスト
▼2006年2月末迄の契約で振込が確認できなかったロック予定リストを公開しました。お支払いがなければ近日中にロックします。詳細は「更新のお知らせ」をご覧下さい。
2006.2.7ロック開始
▼2005年12月末迄の契約で振込が確認できなかった方のロックを開始しました。詳細は「更新のお知らせ」をご覧下さい。
2006.2.7ロック予定リスト
▼2006年1月末迄の契約で振込が確認できなかったロック予定リストを公開しました。お支払いがなければ近日中にロックします。詳細は「更新のお知らせ」をご覧下さい。
【VersionUp】(速報版)HDD容量を2GBに増設
▼2月に入ってから設定完了する新規のお客様より、HDDの容量を標準で2GB、POPメール無制限、転送メール無制限にて設定しております。現在ご契約中のお客様に関しましては、順次バージョンアップし切り替えていきます。スケジュールに関してはお客様にメール致しますのでご覧下さい。なお、現在ご契約中のお客様に関しまして3月末更新のお客様よりHDD増設をオプションで契約している場合、そのオプション分に関しては請求は致しません。切り替え完了まで、オプション分を含めた容量にてご利用下さい。
※現在ご契約中のお客様には、2006年2月3日金曜日にこのバージョンアップに関しましてのメールを送らせて頂きますので、まずはそちらをご覧下さい。
※メールに関しまして、初期設定ではPOP/転送共に1,000個まで利用出来るように設定しております。それ以上の利用は別途申請してもらい当社にて設定する事になりますのでその際はsupport@futurism.wsまでご連絡下さい。なお、サーバー、OS、利用しているアプリケーションの許容範囲内で無制限利用となりますのでご希望の個数によっては設定出来ない場合もありますので予めご了承下さい。
【VersionUp】ウィルス/スパムチェック正式稼働
▼2005年12月1日木曜日より標準サービスとして、ウィルスチェック、スパムチェックを開始しました。
ウィルスチェックに関して教えて下さい。
スパムチェックに関して教えて下さい。
2006.1.11ロック開始
▼2005年11月末迄の契約で振込が確認できなかった方のロックを開始しました。詳細は「更新のお知らせ」をご覧下さい。
2006.1.5ロック予定リスト
▼2005年12月末迄の契約で振込が確認できなかったロック予定リストを公開しました。お支払いがなければ近日中にロックします。詳細は「更新のお知らせ」をご覧下さい。